USDCADのリアルチャートで見たエリオット波動 Loonie with Elliott Wave analysis
以下、英語ですが、エリオット波動がUSDCADで機能した例を掲載します。USDCAD displayed a SELLOFF according to Elliott wave, which was called before a job report was announced.
フィボナッチ + ハーモニックパターン + プライスアクション = Winningトレードセットアップ!
以下、英語ですが、エリオット波動がUSDCADで機能した例を掲載します。USDCAD displayed a SELLOFF according to Elliott wave, which was called before a job report was announced.
ずいぶん前に掲載したユーロ円は、週足で売りを示唆する61.8パターンを形成後レンジ。レンジ上抜けは本物か?3つのブローカーで3つの異なる売りのハーモニックパターンが検出されているのでシェアします。EURJPY’s bearish 61.8 pattern has offered the prz and the pair ranged since September. Currently, three brokers show three bearish patterns, but the bottom line …
今週の動きは、引き続きドルインデックスが上昇し、ユーロドルは下げ。ドル円は、木曜日に日足25MAで売りの「A・サイファーパターン」で下落し、金曜日も106.52円がレジスタンスとなっています。今週末、お待たせ感のあったニュージーランドドルは、NZDUSD、EURNZD、NZDJPYなど合わせてチャート分析をしておくといいかもしれませんね。NZ dollar may begin a rally.
トレードをしていると、月曜日から金曜日の閉場までの1週間があっという間に過ぎる感覚があります。そして、2週間、1カ月と時がたつのが早いですね。この時間の概念と何度か聞いたことがあるアノマリーという言葉が気になり、サイクルについて見てみました。
Price Action: プライスアクションの記事以降、ドルの動きを見ていたトレーダーさんは多いと思いますが、FOMC後、スパイクのようになってひげになりました。FOMC前のシナリオなどを記載した前回の投稿の続編となります。DXY failed to sustain after FOMC and this still implies that buying USD may require caution.
米朝会談でのドルや株式の動きは限定的でした。で、今日はFOMC。「Price Action: プライスアクション」の記事で見たDXYなどのテクニカル分析に加え、ドルに出ているハーモニックパターンを見ると、利上げ=ドルの爆買いとなるのか? シナリオが描けます。Prior to FOMC, there are several harmonic patterns in USD pairs. What does this mean?