フィボナッチ(Fibonacci):SPXとJP225のチャート上に現れるキーレベル
こんちわ~。週末にアップデートできませんでしたが、ふたを開けてみると、フィボナッチではじき出したキーレベルを確かめているようなプライスアクション継続中という絵柄です。今回は、チャートにいるハーモニックパターンの様子をシェアします。
フィボナッチ + ハーモニックパターン + プライスアクション = Winningトレードセットアップ!
こんちわ~。週末にアップデートできませんでしたが、ふたを開けてみると、フィボナッチではじき出したキーレベルを確かめているようなプライスアクション継続中という絵柄です。今回は、チャートにいるハーモニックパターンの様子をシェアします。
ガートレーパターンを集めていた先週の記事から、1週間。復活祭の週末で、お休みの市場もありますが、ドル円などは、次のプライスアクションが、少し見えてきているかもです。今の様子をシェアします。
今週も続落の米株式指数。チャートを見ていて明確になのが、それとなく機能している価格ライン。不思議なぐらいにピタッと反応している様子がうかがえます。来週もボラが上がりそうな気配ですね。今の様子をシェアします。
以前からシェアしているフィボナッチから見えるキーレベルが意識されたプライスアクションが展開されているようです。ナスダック、SPX、DAX、そして独走していたDJIも、続落。これって、ほんとに、Is this it?今の様子をシェアします。
NVDAが主役。「行きつくところまで行きついている感ありの株式指数達」がさらにヒートアップしている様子ですね。週を終えて、US500とMSFT(マイクロソフト)がキーレベルをヒットしており、とても興味深いチャートになっています。
横向きの動きが続いていますね。SP500、ナスダック、US30は結構なレベルに到達しています。今目につくのはEURUSDとUSDJPYのガートレー(Gartley)。これが決めになってトレンドが転換するかどうかはわかりませんが、面白い様相ですのでシェアしたいと思います。