テクニカル分析の基本と相性のよいハーモニックパターン!相場の環境認識と合わせて使おう

このブログでご紹介しているハーモニックパターンを使ったハーモニックトレード。トレード手法の1つとしての地位を確立していることは間違いないのですが、特別のトレード手法なのではと思っていませんか?いえいえ、ハーモニックパターンこそ、テクニカル分析の基本といえるのかもしれません。少し復習してみましょう。The harmonic pattern detection tool and technical analysis go well together.

テクニカル分析の基本と相性のよいハーモニックパターン!相場の環境認識と合わせて使おう Read More

エリオット波動とハーモニック Part3:推進波とブラックスワン(Impulsive wave & Blackswan)

エリオット波動とハーモニックパターンをテーマとした記事のPart 3です。短期足、長期足に関わらず、トレンドの出ている相場でも、もちろん、ハーモニックパターンが形成されます。ここでは、トレンドを形成している推進波に対して検出されるブラックスワンにスポットライトを当てて探索していきます。鍵はやはりフィボナッチ数値ですが、エリオット波動とも相性がよいのが少し見えてきます。

エリオット波動とハーモニック Part3:推進波とブラックスワン(Impulsive wave & Blackswan) Read More

エリオット波動とハーモニック Part3(続編)推進波とブラックスワン Impulsive wave Blackswan

エリオット波動とハーモニックパターンをテーマとした記事「エリオット波動とハーモニック Part3:推進波とブラックスワン(Impulsive wave & Blackswan)」の続編となります。記事が長いので後半をこちらに掲載しています。ここではブラックスワンにスポットライトを当てて探索していきます。

エリオット波動とハーモニック Part3(続編)推進波とブラックスワン Impulsive wave Blackswan Read More

エリオット波動とハーモニック Part 2 (続編): 調整波のトライアングル&スラスト

エリオット波動の調整波とハーモニックパターンをテーマとした記事「エリオット波動とハーモニックパターンPart2 : フラットやトライアングルなど調整波(Corrective Wave)」の続編となります。記事が長いので後半をこちらに別途掲載しております。

エリオット波動とハーモニック Part 2 (続編): 調整波のトライアングル&スラスト Read More

エリオット波動とハーモニックパターンPart1 続編 Elliott Wave&Harmonic Patterns II

エリオット波動分析とハーモニックパターンのPart 1の記事が長いので、後半部分をこちらに掲載しています。皆さんがよく耳にするかもしれないABCDパターンにはバリエーションがあります。マニアの産物と思われがちなハーモニックパターンの基本ABCDパターンについて後半部分をシェアします。

エリオット波動とハーモニックパターンPart1 続編 Elliott Wave&Harmonic Patterns II Read More

3という数字を使うハーモニックパターンが効くとき:カナダドルの次の動きに注目♪

相場の格言などを見ていて、数字を使った格言に出会うことがあります。例えば、「三割高下に向かえ」、「天井三日、底百日」、「三空叩き込み」などを聞いたことがあると思います。3という数字が気になりますね。ハーモニックパターンにも3が意識されたパターンがあるので、3の面白さをサクッとシェアします。

3という数字を使うハーモニックパターンが効くとき:カナダドルの次の動きに注目♪ Read More
Exit mobile version