GBPCHFやEURGBPなどから見えるポンドの次の動きに注目!?Goldは節目でハーモニックパターン
今週はドル円をはじめクロス円がキーレベルで攻防し、ゴールドの節目の上抜けを垣間見ることができます。FOMC以降、荒い値動きを見せたユーロドルは節目を下抜けてきました。気になるドルインデックス(DXY) のローソク足など、週明けはプライスアクションが活発になりそうな相場ですね。
フィボナッチ + ハーモニックパターン + プライスアクション = Winningトレードセットアップ!
今週はドル円をはじめクロス円がキーレベルで攻防し、ゴールドの節目の上抜けを垣間見ることができます。FOMC以降、荒い値動きを見せたユーロドルは節目を下抜けてきました。気になるドルインデックス(DXY) のローソク足など、週明けはプライスアクションが活発になりそうな相場ですね。
買いパターンがずっと出ていたAUDとNZDは今週も上昇。DXYとドル円は動きがちぐはぐしています。ポンドはEUサミット前にはガートレー、バタフライとホワイトスワンの重なるレジに到達済みで、撃沈。AUD and NZD continued to rise after forming bullish patterns. GBP declined as GBPUSD had a gartley and whiteswan prior to Brexit statement. EURUSD may …
今週はお盆休みを迎えられるトレーダーも多い中、クロス円、ドル円、ゴールドなど動きが出ていますね。チャートパターン形成中のユーロドルやポンドドルなど、今日明日の値動きでどちらに動くか、だんだんと見えてきそうな相場環境です。気になるペアもあるので、今のハーモニックパターンをシェアします。
またまた約2週間ぶりの投稿となります。フィボナッチのキーレベルでプライスアクションを見せたユーロドルなど学びの多い相場です。ジグザグとした動きを継続するドル円など週明けにチェックしたい通貨ペアをシェアします。
早くも2021年に入りもう2日目。昨年は学びの多い相場でしたが、今年も学びの多い相場になりそうで、ボラティリティも戻ってきそうです。昨年の学びを基に今年も初心忘るべからず。チャートで見ておきたいものや今の相場環境をサクッとシェアします。
米新政権が発足した後、今週はFOMCなどのイベントがありますが、今考えられるシナリオには2つあります。どちらに転んでもトレードはできる環境ですが、気になるハーモニックパターンなどシェアします。