クールなダウのプライスアクション、米国債(ZB1)はトレンドラインブレイク、UK100はキーレベルが効けば続落?
トレンドラインをブレイクしたZB1(T-Bond)やZN1のほか、ダウの下落の波が非常に興味深いです。UK100は、先行指標的な存在かな?すでに下落を継続しています。プライスアクション満載のチャートの今の様子をシェアします。
フィボナッチ + ハーモニックパターン + プライスアクション = Winningトレードセットアップ!
トレンドラインをブレイクしたZB1(T-Bond)やZN1のほか、ダウの下落の波が非常に興味深いです。UK100は、先行指標的な存在かな?すでに下落を継続しています。プライスアクション満載のチャートの今の様子をシェアします。
6月最後の金曜日ですが、ZB1(T-Bond)動きましたね。ダウがブリッシュな5-0パターンで上昇してきたほか、GER40(GER30)もレジスタンスを再トライしています。はたまたチャートはにぎやかなのですが、何かしっくりこない環境でもあります。今の様子をシェアします。
大きな絵柄に変わりないまま、6月最終週に突入します。EURUSDのリターンムーブやクロス円のハーモニックパターンなど、チャートはにぎやかなのですが、何かしっくりこない環境でもあります。今の様子をシェアします。
週末にアップデートできませんでしたが、大きな絵柄に変わりはないままです。ユーロドルはあのトレンドラインへのリターンムーブ継続中ですが、GER40はキーレベルを下にブレイク。おそらく、ボラティリティが出そうですので、チャートをしっかりと見ていきましょう。
週明けにプライスアクションが出ましたね。レンジだったSP500やナスダックはターゲットに向かって上昇中です。クロス円はレンジですが、DXY(ドルインデックス)は結構なサポートラインが間近。フィボナッチや節目が明確なチャート達の今の様子をシェアします。
横向きのレンジになってきたクロス円やナスダックなど、結構なプライスアクションを見せてくれているチャート達ですね。引き続き、DXY(ドルインデックス)はキーレベルにいる面白いチャートになっています。フィボナッチや節目が明確なチャート達の今の様子をシェアします。