フィボナッチが大活躍♪ドル円、SP500、GER30、BRK、XLF

チャートを見ていて、「わぉ!」となってしまうほど、フィボナッチが見事に効いているチャート達。前回シェアしたDAXとXLFはシナリオ通り。そして、ドル円ですが、お気をつけあれ。今の様子をシェアします。

フィボナッチが大活躍!

Fibonacci key levels in play.

ドル円 (USDJPY):143.968円、148.452-462円、152.955

水曜日のロングランな反発は、居座るブラックスワンが効いた形ですが、フィボナッチではじき出しておいた価格レベルに到達するとうろうろ状態に。

ドル円には、148.462円と148.340円あたりに、2つのフィボナッチからなる「ザ・伸び切りゾーン」がレジスタンスを形成していました。これを経済指標の発表で上に抜けましたが、その後、「ザ・伸び切りゾーン」のさらに上のマックスレベルの上限であった149.184円をヒットした後は、ご存知の通り。

長期足ではブラックスワンがいますが、そのPRZ(潜在的反転ゾーン)は145円半ば。そして、現在、ベアリッシュなシャークパターンで下落中。

EURUSDとGBPUSD:長期足では、ベアリッシュなハーモニックパターン。でも、短期的には、まだ反発ありそう。

ユーロドルはシャークパターン、ポンドドルはバタフライというように、ベアリッシュなハーモニックパターンが居座るのですが、米ドルがワンモアダウンしそうなので、ショートはもう少し様子見が賢明ですね。

EURUSD:$1.09298、$1.07406-801, $1.05626、$1.06304、$1.03269

GBPUSD:$1.20658、$1.2264、$1.24077、$1.25569、$1.27495、$1.29751

クロス円:ブリッシュなハーモニックパターン。CADJPYのブラックスワン。

クロス円では、円が売られている間は伸びてきていたのですが、ここから、少し分かれ道?CADJPYは、居座るブラックスワンで上昇中。スイスフラン円には、ベアリッシュなABCDパターンがいます。

しばらくは、クロス円揃っての動きから外れそうですね。

今年のピボットポイントは、「ハーモニックパターン、居座る:ドル円, US100, ゴールド, GBPUSD, USDCHF, GER30」をご参照ください。

USDCAD、USDCHF、AUDUSD:よくわからないので、保留

他のチャートに比べて、すっきりとした絵柄でないので、今回はスルーです。笑 ここしばらくの記事もご参照ください。

USDCAD:$1.31891、$1.35712-889、$1.37312、$1.38081、$1.39746、$1.40273、$1.44271

USDCHF:$0.83716、$0.85584、$0.87246-275、$0.88907、$0.89253、$0.91497-231。

AUDUSD:$0.61807、$0.63326、$0.64341、$0.65387-622、$0.66904、$0.67448、$0.69438、$0.71972。

ゴールドとシルバー:再びキーレベルをテスト?

ゴールドとシルバーは、ボリバンやキーレベルのあたりでどうなるかに注目ですね。ここしばらくの記事もご参照ください

ゴールドのキーレベル:$2465.75、$2543.39、$2706.59、$2947.43。

シルバー:$28.520、$31.825、$32.861、$35.131。

米国債・金利:バタフライやディープクラブ居座る

米2年金利には、ブリッシュなブラックスワンがいますが、一方向への動きでなく、少しジグザグしているので、もう少し様子見です。

DJI、SPX、NDQ、UK100:やばいDAXとDJI

今週は、月曜日からアクション満載ですが、今日のCPIの発表までは、ラリーが続いて、あたかも、押し目買い再開か?の雰囲気だったのですが、ドル円やその他のチャートを一緒に見ていると、「ラリーは胡散臭い」という目線になってしまいました。

前回シェアしたDAX、SX5E(Euro Stoxx 50)、そして、ニューヨーク開場後のXLFは、フィボナッチのレベルが効いてます。DAXについては、前回の記事をご参照ください。

XLF12 March 2025こちらは、XLF。

フィボナッチではじき出したターゲットをヒットして、ドン下げ後、フィボナッチのキーレベルを示す水色のボックスも下抜け。

現在、シャークーパターンが出ていますが、最終的なターゲットになってもおかしくないのは、下側のオレンジのボックスのエリア。

サポートラインとなっている現在の価格帯をブレイクすときは、おそらくドル円がドン下げする可能性がありそう?

いずれにしても、今日、上昇の動きがあったにも関わらず、前回シェアしたUS500(SPXのキャッシュ)にあるキーレベルが、やはりレジスタンスになっているのは、興味深いです。UK100も、一定のラインがレジスタンスになっています。

どれも、今日のCPIの発表で上に抜けましたが、結局は、その後、下抜け。その他、DJIも今年のピボットポイントを下に抜けている有様です。

そして、もう1つ。前回と同じく、BRK(バークシャーハサウェイ)。$492.99がキーレベルになります。これを行ったり来たりしていますが、今日出た大きな陰線が、行く方向を物語っているようにみえませんか?

その他、AAPL、AMZN、METAなどでも、フィボナッチのレベルが、きれいに機能しているのが見えます。特に、METAは、$633.35できれいに反転しているではないですか?

前回の記事もご参照ください。何かあればアップデートしますね。