即戦力アップ!オートハーモニックインジケーター

テクニカル分析の基本とハーモニックパターン

オートハーモニックインジケーターだけ使ってみる

FXのテクニカル分析の基本を学んだ方、トレード歴がありフィボナッチの使い方を学んだ方、フィボナッチを使っているがハーモニックトレードのスキルを高めたいという方におすすめです。絶妙なタイミングでパターンを検出するオートハーモニックインジケーターの道案内で、自分に見えていなかったものが見えたり、検出されるパターンから学びを得ることができます。そして何よりチャート分析の効率が上がりますね。

高精度ハーモニック自動検知ツール・クラシック版(MT4のみ対応)上記のハーモニック完全攻略パッケージに含まれているクラシック版を単独でも購入できます。バット、ガートレー、クラブ、ディープクラブ、A-バット(変形バット)、バタフライ、FXKC(独自パターンでエリオット波動と相性がよいパターン)というハーモニックパターンの基本のパターン7種類を検出してくれます。

ハーモニック検知ツール・プロフェッショナル版(MT4とMT5に対応・メールアラート機能付き):クラシック版で検出する基本のハーモニックパターン7種類に加え、新種のパターン10種類(ABCDパターン、シャークパターン、サイファーパターン、5-0パターン、スリードライブ、A・サイファー(アンタイ・サイファー)、ブラックスワン、ホワイトスワン、A・ネンスター(アンタイ・ネンスター)、ネンスターを追加。パターン完成時のメールアラート機能や、描画されるハーモニックパターンの色や線の太さなどカスタマイズも可能です。

なぜ、新種のハーモニックパターンまで必要なのですか?

初心者であれば、まず、クラシック版で検出されるガートレーなどの基本のハーモニックパターンを理解することがお勧めです。新種のハーモニックパターンは、エリオット波動分析を学んでいる方にとって、新たな視点を与えてくれる可能性があります。ハーモニックパターンは、エリオット波動の修正波や推進波と単に相性が良く、世界中のトレーダーが、ハーモニックパターンやエリオット波動といったチャート分析の手法を単に自分の好みで選んでいるというわけではないことも理解できます。この2つの手法は意外な接点を持つ「つながるべきチャート分析手法」なんですね。

メニューから、ハーモニックトレード、ハーモニックとエリオット波動の記事をご参照ください。