アップデートが少し遅れました。昨日20日のプライアクションは、何だかねぇって感じでしたが、ちょっと気になるチャートが増えてきたので、今の様子をシェアします。
ハーモニックパターンがいるので、ちょっと注意かな
Harmonic patterns in play
ドル円:シャークーパターンと3ドライブパターン居座る
ドル円のチャートには、ここしばらく、ブリッシュなシャークパターンが居座っています。
3ドライブパターンも出ているので、突っ込み売りにリスクありのメッセージが出ている感あり。
また、直近の下落の波を見た場合、143.70円あたりは結構なサポートレベルになります。窓を開けて落ちてきているので、反発してくるシナリオもオンになります。
DXYとストレートペア:ハーモニックパターンに聞く
ドルインデックスは、フィボナッチが伸び切っているので、これ以上、下がりにくいのかなぁという目線が出てきてもおかしくない、結構な場面ですね。$99.535が、サポートになると、$100越えで、上昇してくる可能性あり。
USDCADには、結構、相性の良い5-0パターンが居座っています。USDCHFにも、ホワイトスワンが。
反対に、EURUSDとGBPUSDには、ベアリッシュなハーモニックパターンが出てきていますので、うろうろした後、下落という流れになる可能性も否定できないですね。
いずれにしても、米ドルの買いを示唆するブリッシュなハーモニックパターンがいますので、短期的にうろうろしても、その後の動きに注目です。
ゴールド:$3,325あたりがレジスタンス?
ゴールドは、想定していた$3,165あたりまでプルバックしてくれてから、ドカーンと上昇していますが、短期的には、$3,325あたりがレジスタンスになる可能性があります。その後、$3,230あたりまでプルバックしてくれた方がわかりやすいです。
シルバーは、相変わらずシャークパターンが居座る環境ですが、フィボナッチリトレースメントの78.6%がある$33.378あたりがレジスタンスになるか?
株式指数:似たようなプライスアクション継続中
米株式指数のUS100、US500、US30については、ここしばらくの内容と変わらず、落ちてきても、また上昇するというプライスアクション継続中のようです。
短期的には、ブリッシュなブラックスワンも出ているのと、ターゲットをきちんとヒットしていないので、直近のサポートを割っても、すぐさま反発するようなプライスアクションになるかという感じです。
ということで、結局は、ここ2週間ほどのプライスアクションは、似たような感じになっています。売り買いどっちつかずのプライスアクション継続中ですが、米ドルとドル円の動き次第では、ダウなどは、ワンモアアップがあるかなぁという感じかもです。ここしばらくの記事もご参照ください。何かあればアップデートしますね。